ほのぼのとまったりアプリ開発日誌

ほのぼのがまったりとデスクトップアプリを作る開発日誌

language-hsp3 for VSCode v1.0.1

木枯らしが吹く季節になりました。ショウガの効いた鶏のから揚げを食べて過ごしています。

language-hsp3 for VSCode v1.0.1

ついにバージョン1系になりました。メジャーアップデートです。

機能増強を主眼に置いて、開発を進めました。

v1.0.0の更新内容

  • アウトライン機能に一部対応しました。
    • 項目ダブルクリックで定義元へ移動します。
    • 断層リンク機能も動きます。
    • 開いているエディタの内容を一括で取得しているので、アウトラインが応答しない時間が掛かることがあります。
    • language-hsp3.outline.enableから機能のOn/Offができます。
  • ステータスバー機能を実装しました。
    • 使用する外部ツールをステータスバーから切り替えられます。
    • 使用するにはlanguage-hsp3.executor.enabletrueに変更してください。
    • 有効化すると、従来の外部ツール設定がlanguage-hsp3.executor.pathsで上書きされます。
  • ステータスバーに外部ツール実行中アイコンが表示されるようになりました。
  • ヘルプマン機能を実装しました。
    • Ctrl+F1で設定されたhelpman.exeを呼び出すことができます。
    • language-hsp3.helpman.enableonlineに変更すると、既定値Online HSP Document Libraryで検索します。
    • onlineで使用するアドレスはlanguage-hsp3.helpman.path.onlineで変更できます。(置き換え文字は懐かしの%sです。)
    • helpman.exeの絶対パスは、ステータスバー切り替えと連動します。
    • language-hsp3.helpman.enabledisableに変更することで、ヘルプマン機能を停止できます。

v1.0.1の更新内容

大文字でもプリプロセッサキーワードを色分けしてしまう不具合修正と、アウトラインに #const と #enum が表示できるよう追加しました。

v.1.1.0の更新計画

linter-hsp3の移植がうまくいけば、v1.1.0としてリリースしたいと思います。

Atom版の更新進捗

現在、VSCodeの成果物をAtomへ逆輸入しています。

そのまま逆輸入すると、文法エラーを色分けする機能が効かなくなる症状が出てしまい、牛歩の進捗です。

(文法エラー指摘はlinter-hsp3に任せてしまっても良い気がします…)

 

インフルエンザが猛威を振るっています。体を冷やさないように気を付けて、のどの潤いを保ちましょう。

部屋の湿度を手軽に上げる方法として、タオルを水で濡らして固く絞り、タオルをブンブン回転させるように振り回すと、あっという間に加湿できます。振り回す前に空間の確保を念入りにしてください。

令和元年もあと数週間となりました。無理なさらず、程々に頑張りましょう。